クレジットカードを申し込む際、審査に影響するといわれているのが「信用調査情報」です。
そんな自分の信用調査情報を、自分で確認できるってご存じでしょうか?
実際に自分の信用情報の開示を行ってみましたので、その内容や方法を解説します。
クレジットカードの審査で使われる信用情報って何?
信用情報とは、クレジットカード会社や銀行が個人の返済能力を評価するために利用する情報のことです。
信用情報には主に以下の内容が含まれます。
- 氏名、年齢、住所、職業
- カードやローンの利用履歴
- 返済の状況、支払いの遅延、破産情報
その人が今までお金をどれくらい借りてきているのか。それをしっかり返しているのか。
そういった記録がのっています。
クレジットカード会社が審査をする時に、この情報を参考にしているといわれています。
信用情報を保管する信用情報機関
この信用情報を集めて管理しているのが、以下の3つの信用情報機関です。
日本信用情報機構(JICC)
シー・アイ・シー(CIC)
全国銀行個人信用情報センター(KSC)
機関名 加盟会社 役割 特徴 CIC クレジットカードや消費者金融、信販会社が加盟 ・クレジットカードの利用履歴や消費者ローンの情報などを管理 ・クレジットカードの審査や分割払いの審査時に利用される ・個人がネットで信用情報の開示請求が可能 JICC 消費者金融、信販会社、銀行など ・ローンやキャッシングの利用履歴、支払い状況などを管理 ・主に消費者金融や一部の銀行系のローン審査で利用される ・個人が開示請求を行うことができる KSC 主に銀行が加盟 ・銀行の融資、住宅ローン、クレジットカードの利用情報などを管理。 ・特に住宅ローンや銀行ローンの審査で利用されるisco ・個人でも開示が可能だが、少し時間がかかる
私たちがカードを申し込むと、クレカ会社はこの3社から私たちの信用情報を取り寄せます。
それを使ってどのような基準で審査しているかは、公表されていません。
それでもこの信用情報は経済状況を確認する資料として見られているようです。
信用情報を開示する方法
実はこの信用調査情報、自分がどのように登録されているかを見ることができます。
大げさに言うと、クレカ会社が審査をする時に自分をどう見ているかが確認できるのです。
前述の3つの信用情報機関は、全て本人情報の開示を受け付けています。
本人確認の上、思ったよりも簡単に見ることができます。
特にCICとJICCはネットを利用すれば即日の開示もしてくれます。
オンラインでの開示請求がおすすめ
開示申し込みは直接窓口に行く方法や郵送を使う方法もありますが、時間がかかります。
そのため、ネットでの開示申請をおすすめします。
本人確認ができれば、30分ほどで開示が完結します。
信用機関ごとに少しずつ異なる開示方法
クレジットカードの審査で参考にされる信用情報の開示方法は、3つの機関によって多少異なります。
CIC:3つの中では一番シンプル。アプリのインストールも求められない。
JICC:アプリのインストールが必要。
KSC:アプリのインストールとマイナンバーカードも求められる。
ここでは一番申請が簡単だったCICの方法を解説します。
CICでの情報開示手順について
①受付時間と利用手数料
CICで情報開示を申請する際は、サービス時間内に行う必要があります。
受付時間:8時00分~21時45分。
また、開示には500円の利用手数料がかかります。
②利用環境と支払い方法の確認
まずはスマホかPCで開示を受ける環境が整っているか確認してください。
よほど古いものを使ってなければ、問題ないと思います。
環境に問題がなければ、次は決済情報の確認です。
ここが意外とつまずきポイントです!実際私はつまずきました!
利用可能な決済方法をしっかり確認!!
上記の利用料を払うにあたって、以下の決済方法が用意されています。
- クレジットカード
- デビットカード
- キャリア決済
結構たくさんあるな…と思ったのですが、そこが落とし穴でした。
クレジットカードやデビットカードの銘柄が結構限定されているのです。
具体的に言うと楽天カードは使えません。
私はVISAの楽天カードを使おうとしたのですが、この後だいぶ進んだ後に使えないことが発覚しました。
デビットカードもJCBのみの受付です。
キャリア決済は主要3キャリアなら使えますので、楽天モバイルが使えないくらいでしょうか。
必ずご自身の決済方法が使用可能か、この時点で確認するようにしておいてください。
③規約の確認と受付番号の取得
その後は記載の規約を確認し、受付番号の取得をします。
受付番号はこちらの電話番号に電話をかけて、案内に従ってクレカ情報などを入れると手に入ります。
ここで手に入る受付番号は、あとで書類ファイルを開くパスワードになります。
必ずメモに残すようにしてください。
④個人情報の記入とファイルのダウンロード
ここまでくれば後は簡単。
画面の案内に従ってフォームに情報を埋めていってください。
すべてのプロセスが完了すると、あなたの信用情報が自動でダウンロードされます。
スムーズにいけば20分くらいで自分の信用情報が手に入ります。
信用情報には実際どういう情報が乗っているのか
メインは、ローンの支払い履歴
実際に開示した信用情報開示報告書にを見てみると、自分が持っているクレカなどローンの支払い履歴が中心でした。
各クレカでいくら使っていて、実際にそれが支払われたかどうかです。
また保持しているクレカごとに履歴が乗っているので、その人が何枚のクレカを持っているかも分かりそうですね。
こちらのページにサンプルが乗っているので、参考になるかと思います。
クレジットカード会社が審査用に自分の信用情報を確認した履歴も
面白かったのは、クレジットカード会社が私の信用情報を取り寄せた履歴が載っていたことです。
取り寄せた日付を見てみると、ちょうど新しいクレジットカードを申し込んだあたりでした。
この信用情報がどのようにクレジットカードの審査で使われているかはわかりません。
ただ、クレジットカード会社が審査にこの信用情報を利用しているのは間違いないようです。
信用情報を把握する意義
信用情報を知っても、クレジットカードの審査に通るわけではない
ここまで信用情報の開示方法を解説してきました。
しかし、自分の信用情報を確認しても、その内容が変わるわけではありません。
なのでこの信用情報を見たからと言って、クレカジットカードの審査対策ができるとか、そんなことは全くありません。
自分の信用状況を把握して、人生設計の参考に
この信用情報をみることで、自分の信用状況がどんな状態にあるかを確認できます。
例えばですが、
- 3年前にローンの支払いができていないことが発覚。そこが審査のネックになっているかもしれない。
- 5年で消えるとすると、少なくともあと2年はクレカを作りずらいから、デビットカードを検討しよう
- 車のローンも通りずらい可能性があるから、職場に近い住居にしよう
このように自分の状況を客観的に見て、人生設計の参考にすることができます。
何もヒントがない状態で審査に落ち続けるのはつらいものです。
一度しっかり自分の状況を確認することで、その後の生き方を設計しやすくなるはずです。
是非一度ご自身の信用情報を開示してみることをおすすめします。